10.5(Leopard)では、apache2の設定になりました:) PHPの有効化 1.httpd.confの設定 $sudo vi /etc/apache2/httpd.conf 以下の行を見つけ、先頭のコメント(#)をとります。 #LoadModule php5_module libexec/apache2/libphp5.so 2.apacheの再起動 <システム環境設定での方法> 「システム環境設定」-「共有」を選択。 「web共有」のチェックをいったん外し、再度チェックを入れる。 <ターミナルでの方法> sudo apachectl start 再起動の場合は、 sudo apachectl restart 動作確認 1.動作確認用として以下のphpファイルをHomeに配備します。 <?php phpinfo(); ?> 2. ローカルサーバーの起動 $ cd $ php -S localhost:8080 3. 確認 ブラウザから、「localhost:8080」にアクセスします。