[Karabiner-Elements]マウスに機能を割り当てる

最近、ProtoArc EM01っていう、トラックボールマウスを購入したのですが、このトラックーボール、専用の設定アプリケーションが存在しませんでした。

このトラックボールマウスは、7ボタンあり、左右のボタンの他、中央のホイールのクリック、そして、2つの機能ボタンがあり、通常このボタンに、ブラウザの戻る/進む、もしくは、ボリュームのアップ/ダウンの機能を割り当てていると思います。

ボクの場合は、

中央ボタン(J)Mission Control
機能ボタン(C)Browser Forward
機能ボタン(D)Browser Back
のキー割当が使いやすい設定です。

このキー割り当てを行うのは、「Karabiner-Elements」っていうソフトで可能です。
あっ、いい忘れていましたが、ボクの環境は「Mac mini」でOSは「macOS Sonoma(ver.14.4.1)」です。

※「Karabiner-Elements」のインストールと、マウスのBluetooth接続方法については、割愛します。

機能の有効化

まず、トラックボールへの機能割当を有効化します。左のメニューの「Devices」からターゲットである「ProtoArc EM01」の「Modify events」をONの状態にします。

中央ボタン(J)のカスタマイズ

左のメニューの「Simple Modifications」からターゲットである「ProtoArc EM01」を選択し、「Add Item」をクリックします。

そして、追加された「Item」で「buttom3」を選択し、

「Mission Control」を選択します。

これで、中央ボタンのクリックで「Mission Control」が起動するようになります。

機能ボタン(C)(D)のカスタマイズ

このカスタマイズを行うのは、「How to change mouse buttons」を参考にしてください。
このサイトに記載のある「Complex Modifications」のリンクへ行き、「Import」ボタンをクリックします。
すると、以下のようなダイアログが表示されますので、「Karabier-Elemetsを開く」をクリックします。

次に、左のメニューの「Complex Modifications」を開き、「Add predifined rule」をクリックします。
ここで、
  • Change button4,5 to back,forward
  • Change button4,5 to forward,back
が、選択できますので、ボタンの4,5を(戻る/進む)か(進む/戻る)どちらか好みの設定にしたい方を「Enable」ボタンをクリックします。
これで、ボタン4,5に(進む/戻る)の機能が割り当てられました。
では、では♪









コメント

このブログの人気の投稿

[SQL Server Express]ポートの設定と開放

[Visual Studio Code]日本語化

[windows11]USキーボードを使う